吉塚から吉野ヶ里公園まで
では出発です。昨日は博多からホテルまで歩きましたが、今日は3連休の中日、博多駅はきっと信じられないぐらい混雑して渋滞しているでしょうから、直接最長片道ルート上の吉塚駅に移動します。
吉塚駅につきました。
09時02分吉塚発、09時33分桂川着の快速に乗っていきます。
こちらです。さあ、出発。
桂川につきました。
次は10時06分桂川発、10時34分原田着の普通列車です。ここの区間は7月14日の大雨の影響で線路災害にあったため、しばらく不通だった区間ですが、すでに復旧しているので通ることができます。よかった〜。
時間があるので、そとへ出てみましょう。駅舎が、なんとも素敵な建物でびっくりしました。乗客も大勢います。みなさん博多へ向かっているようです。
駅前に、ちょっと気になる案内板がありました。が、それ以上に日差しが気になるので、弱虫のわたくしは挑戦すること無くホームへ引き返します。
吉塚から桂川に到着した時に、すでに入線していたこちらの原田行きに乗って、出発を待つことにします。涼しい!
窓の外は穏やかな風景が広がっています。日差しが強く、窓際で直射日光を浴びると暑くてたまりませんけど。
原田につきました。
次は10時41分原田発、10時56分鳥栖着の普通列車に乗ります。
こちらが駅舎です。東側の人としては「はらだ」と読みたいところですが「はるだ」なんですね。九州は「原」が「はる」のようですが、「はら」と「はる」の違いはどこが境目なんでしょうか?
伊能忠敬の像です。なぜかこんなところに飾ってあります。千葉県の人なのに。
では、こちらに乗って出発です。到着が4分ぐらい遅れているようです。
鳥栖につきました。
次は10時59分鳥栖発、11時12分吉野ヶ里公園着の普通列車です。
結局この列車も5分ぐらい遅れての入線でした。乗り換えがゆっくりできて助かりました。
吉野ヶ里公園につきました。
ここまで一気に移動してきましたが、一旦ここで途中下車します。で、吉野ヶ里遺跡を見にいきます。
ではまた。
Posted at 2010/07/18 11:19 by みつ in 見どころ | コメント[0]